2021年8月30日月曜日

エクステリア工事 ビフォーアフター 16

 皆さんこんにちは 外構・エクステリアのことなら任せて安心のシビルジャパンです。

今回のビフォーアフターは、お庭のリフォーム工事です。まずは現地調査時の写真をご覧ください。




施主様との打ち合わせを経て出来たプランのパース写真がこちらです。


奥にはレンガで縁取りした花壇を配して、お庭の入口には、白い化粧砂利に自然石に近い
テクスチャのコンクリートサークルを造りその中央にシンボルツリーを植えます。
リビングからお庭に降りるためのステップを作成し、こちらにもコンクリートの平板を
敷き詰めました。物置へは、コンクリート製の枕木を飛び石風に並べ周りは天然芝を植える
計画です。

実際の施工写真です。

ステップ施工




この日は、仙台工業高校からインターンシップの学生が来ていましたよ。
真剣な眼差しで作業していました。

サークと物置前の枕木はこんな感じです。



天然芝貼りです。今回もインターンシップの学生が活躍しましたよ。




連日の猛暑の中、現場で頑張った学生に拍手です。この体験を通して何かを得てくれたら
幸いです。将来、エクステリアの道に進んでくれたらうれしいですね。

それでは、完成写真を見てください。








いかがでしたでしょうか。今回使用した部材は、エスビック社のアクシアシリーズ、
ピッチブリック、パエリア、ロイヤルパインブリック、ロイヤルパインペーバー、
マチダコーポレーション社のガナデアムーンホワイト、東洋工業社のナチュラルウッドペイブ、タカショー社のガーデンアップライトミオ4.5Mです。
今回は、インターンシップの学生さんが一緒に作業をしてくれました。暑い中大変ありがとうございました。これからいろいろ経験していくと思いますが、今回の体験をきっかけとしてエクステリアへの興味がますます大きくなって頂けたらと切に願っております。



2021年2月14日日曜日

地震!! ブロックの倒壊にご注意ください

こんにちは。 昨夜の地震、驚きましたね!! 皆様お怪我は無かったでしょうか?

東日本大震災から間もなく10年を迎えようとしていますが、未だに余震が来るとは自然の力って本当に恐ろしいですね…。

今日は朝から家の中の片付けに追われている方も多いのではないでしょうか。


「災害は忘れた頃にやって来る」

外構・お庭まわりで最も危険な箇所と言えば、境界門まわりブロック塀です。

今一度、ご自宅のブロックをチェックしてみましょう。



◆◆危険なブロック塀 外観チェックポイント◆◆


■塀に傾きやひび割れ、鉄筋の露出などはありませんか?

 

■塀は高すぎていませんか?

 「補強コンクリートブロック造の塀」の場合、塀の高さは2.2m以下

 「組積造の塀(石造・レンガ造・その他の組積造等)」場合、塀の高さは地面から1.2m以下

 

■塀の厚さは十分ですか?

 「補強コンクリートブロック造の塀」の場合、塀の厚さは15cm以上、高さが2m以下の場合は10cm以上の厚みが必要

 「組積造の塀」の場合、塀の高さの10分の1以上の厚みが必要


■控え壁はありますか?

 「補強コンクリートブロック造の塀」の場合、長さ3.4m以下ごとに、高さの5分の1以上突出した控え壁を設置する。(塀の高さが1.2m超の場合のみ)

 「組積造の塀」の場合、塀の長さ4m以下ごとに塀の厚さの1.5倍以上突出した控え壁を設置する。


控え壁


 上記に1つでもご不安な点があれば相談が必要です。



ブロック倒壊の例


古いブロック・高さのある塀は危険です



ブロック塀の撤去については、除去工事の補助金が交付される場合があります。 
仙台市を例に挙げると、現状で特に危険と市が判断した場合には、要件を満たせば除去工事に要する経費(見積り金額)もしくは除去するブロック塀等の長さ1mあたりに¥80,000-を乗じた額のいずれか少ない方の金額を基に算定し助成されます。

補助金の有無や詳細については各自治体によっても違いますので、塀の撤去をご検討されている方はお住まいの市町村へ問い合わせてみて下さい。


弊社には「ブロック診断士」の免許および「ブロック技能士」の資格を有するスタッフがおりますので、ご心配な点がございましたら是非ご相談くださいませ。



宮城/仙台  外構工事・お庭まわり・エクステリアリフォームのことなら

安心のシビル・ジャパンへおまかせ下さい。


2021年2月13日土曜日

「タカショー庭空間施工例コンテスト」 受賞しました♪

 こんにちは! 三寒四温を繰り返し、少しずつ春に向かっているこの頃です。

今日は風もなく、2月にしては暖かい陽気となっております🌞


 さて、この度「タカショー」庭空間コンテストのライティング部門にて受賞し、先日担当者さんより額を届けていただきました




たくさんあるアイテムの中からセレクトした照明は「ホームヤードルーフⅡ ライティングフェイス」です!

ルーフの中に照明を組み込む事で、スッキリとスタイリッシュな見た目が実現されます☆


M様邸





幻想的な夜世界を演出


明かりがもてなす癒しの空間


照明の主な用途には、防犯も兼ねたカーポートライトやアプローチの足元を明るくするグランドライト、また壁面を演出するウオールライトや樹木にも活用できるスポットライトなど、上記のように頭上から照らすダウンライトの他にもたくさんの種類があります。


お庭に明かりが1つ灯っているだけで、帰宅したご家族にはもちろん、来客の方へもホッと安らぎを与える事ができますよ💓


お庭や外周りのライティングをご検討されている方は是非、シビル・ジャパンへご相談下さいませ。



宮城/仙台  外構工事・お庭まわり・エクステリアリフォームのことなら

安心のシビル・ジャパンへおまかせ下さい。



2021年1月6日水曜日

2021年丑年 仕事始めです!

 新年明けましておめでとうございます。

旧年中はコロナ禍にありながらもたくさんのお客様に支えていただき有難うございました。

本年も弊社の大切なお客様お一人お一人へ、より良いプランとサービスをお届けして参りたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


 いよいよ今日は仕事始めです。新たな気持ちでまた一年頑張ります!

さて、今年は丑年ですね。

牛は鼠に続いて十二支の2番目になりますが、皆様は牛が2番になった理由はご存じでしょうか?

あくまでも伝説とはなりますが、こんな言い伝えが残っています。


 ある時、神様が動物たちに「元日の朝、私のところに到着した上位12番目までをその年の大将にしよう」とおふれを出しました。すると、足がのんびりしている牛は1番になるために早くから出発し、1等賞でゴールをしようとしたまさにその瞬間、こっそり牛の背中に乗ってきたネズミが飛び出しゴールして、1位の座を奪われてしまったのです。そのため、1番は鼠となり牛は2番になってしまったのでした。そしてペットとして馴染みの深い猫は… ネズミに一日遅い日を教えられ、到着が遅れたため十二支に入れなかったとか。それから怒った猫はネズミを追いかけ回すようになったそうです。

 ネズミの賢さと牛の堅実さが良くわかる物語ですね☆


 また、牛は神の使いとも言われており、学問の神様として知られる菅原 道真公を祀る天満宮には牛の像がたくさん置かれています。

私も4年半ほど前に京都の総本山「北野天満宮」を訪れて、牛の姿をした「天神さん」にしっかりとお祈りして来ました!🙏


寝そべった牛は「臥牛」と呼ばれています



ご利益もバッチリ♪


 

 十二支の動物の中で最も動きが緩慢で歩みの遅い丑(牛)の年は、先を急がず一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年と言われています。

 子年に蒔いた種が芽を出して成長する時期とされ、結果につながる道をコツコツと作っていく基礎を積み上げていく時期とされます。

 神に近いとされる「」の年。 何か良い事も起こりそうですね



宮城/仙台  外構工事・お庭まわり・エクステリアリフォームのことなら

安心のシビル・ジャパンへおまかせ下さい。